良質なくらし
超高断熱の家。寒暖差の激しい地域でも、エアコン1台で1年中快適

室内環境から住まいを考えるWEBメディア

超高断熱の家。寒暖差の激しい地域でも、エアコン1台で1年中快適

あたたかい住まいの事例1 中編:|K邸•埼玉県秩父郡|

K邸では、高断熱・高気密の建物に熱交換換気装置を導入し、冷暖房機器はエアコン1台だけで一年を通して家中を快適にするシステムが考えられている。

 「日本の家庭用エアコンは、省エネでとても性能がいいので、エアコンだけで家中に空気を配る仕組みを考えました。木造2階建ての屋根裏にロフトをつくって1階からロフトまでの階段を家の中央におき、そのロフトの階段の壁の中にエアコンを設置して、エアコンからの冷気・暖気が階段の壁内を流れて2階、1階に出ていくようにしているんです」と髙橋さん。

:エアコンはロフト階の壁内 に設置。冷気・暖気は階段両脇の 壁内を伝って、2 階、1 階に流れてい く。この1 台だけで、冬も夏も家中 の空調をまかなっている。
エアコンはロフト階の壁内に設置。冷気・暖気は階段両脇の壁内を伝って、2 階、1 階に流れていく。この1 台だけで、冬も夏も家中の空調をまかなっている。
ダイニングの吹き出し口。ロフト階に取り付け たエアコンからの冷気、暖気がここから室内に流れ 込む。格子は、オフシーズンは閉めておける無双窓 (むそうまど)になっている。
ダイニングの吹き出し口。ロフト階に取り付けたエアコンからの冷気、暖気がここから室内に流れ込む。格子は、オフシーズンは閉めておける無双窓(むそうまど)になっている。

 

冷気は下がる性質なので、自然と下階へと落ちていく。暖気は上がる性質があるので、2階の方が暖かくなりがちなため、1階へはファンを取り付けて送り込むようにした。また、冬期は乾燥も問題となるので、洗濯物の室内干しで湿度が補えるよう2階南側に物干しコーナーを設けている。

快適さのためには、太陽熱の取得と遮蔽のバランスも大切な要素だ。冬期、太陽熱をたくさん取得するために建物を真南に向け、南側の窓だけペアガラスにして熱をたくさん取り入れられるようにしている(他の窓はトリプルガラス)。反対に夏は、日差しを室内に入れないことが重要なので、外部で日射を遮るシャッターとアウターシェードで二重に装備を施している。

冷暖房の仕組み

冷暖房の仕組み
冷暖房の仕組み

吹き出し口を閉じ、ファンは運転。エアコンからの暖気をファンで1階までひっぱり、床に吹き出させる。暖気は小屋裏や階間空間にも溜まるので、天井や壁からの輻射熱によっても室内が温められる。室内の空気はゆっくりエアコンに吸い込まれて温められる。

吹き出し口を開け、ファンは停止。エアコンからの冷気を小屋裏や階間空間に溜め、吹き出し口から室内へゆっくり出させる。天井面が冷え、冷輻射によっても室内が冷やされる。温まった空気は階段を上って、エアコンに吸い込まれて冷やされる。

 

冬でも家全体があたたかい高断熱住宅。光熱費はいくら?に続きます)

 

© Copyright © 2017 ASAHI KASEI CONSTRUCTION MATERIALS CORPORATION. All rights reserved.