
「ネオマワールド 快適空間ラボラトリー」の「体験棟 ネオマの家」は断熱材「ネオマフォーム」を用いた高断熱・高気密住宅。夏でも冬でもエアコン1台で快適な温度に保ち、「あたたかい暮らし」を体験することができます。
「ネオマの家」の壁と床は木と土のあたたか性能のある素材をいかしています。
「ネオマの家」には無垢の木の床に土の壁を採用。
自然の素材は、見た目も触り心地も、自然の気持ち良さが感じられます。
雰囲気だけでなく、機能的な素材でもあります。
自然の植物由来のオイル仕上げの床は、冬はあたたかく、夏はさらっと爽やか。
珪藻土の壁は調湿機能があって、季節によって湿気を上手にコントロール。
自然素材はあたたか性能にすぐれた素材です。
八溝杉(やみぞすぎ)の天井
茨城・栃木・福島の県境に位置する八溝林業地で育った杉材です。木目や色合いの美しさに定評があり、狂いにくい良材として知られています。無垢の木材は、室内の湿度を調整する役目も果たします。
珪藻土の壁
珪藻土は、調湿の働きを持つ自然素材です。過分な湿気は吸収し、乾燥したら湿気を放出し、快適な湿度を保とうとします。冬は結露を起こりにくくし、カビの発生を抑えます。微細な気孔が無数にある多孔質によるもので、消臭の働きも持っています。
飫肥杉(おびすぎ)の床
宮崎県で伐採されるこの杉は、軽量で強度に優れるのが特徴。杉のフローリングは、冬はあたたかく、夏はさらっとして涼しく感じられます。裸足が気持ちいい自然素材です。